ど~も~
海外旅行が専門の
トラベルコンサルタントです。
今回はこの季節避けられない、
台風についてです。
こんな方に読んでほしい
こんな疑問にお答えします!
・今度、飛行機に乗るが、
台風が接近している。
・台風の時、飛行機は欠航する?
・情報をいち早く知るにはどうすれば?
<台風接近時>
飛行機は台風が接近しているときは
出発・着陸ができません。
飛行機が発着するタイミングで
台風が来てしまった場合は
・大幅な遅延
・欠航
のいずれかになる場合が多いです。
ただ、飛行機は発着時以外の時間
雲の上を飛行しますので、
フライト経路に台風がある場合は
問題なく出発することもあります。
<遅延・欠航のタイミング>
皆さんが気になるのは
飛行機の遅延や欠航が決まる
タイミングではないでしょうか。
実は飛行機が遅延・欠航になるか
そのタイミングはわかりません。
確実に台風が接近する場合は
前日に欠航が発表されますが、
中には出発数時間前に
欠航が決定することもあります。
<情報を確認する方法>
台風時に関わらずですが、
フライトの最新情報を確認するには
インターネットが便利です。
・利用航空会社のHPを見る
・出発空港のHPを見る
・Googleで搭乗予定便を入力し、
検索する。
また、インターネット以外でも
・航空券に自分の連絡先を登録する
・空港の電光掲示板を見る
・航空会社に問い合わせる
・手配した旅行会社に問い合わせる
これらの方法を活用することで、
いち早く情報をつかみ
次の対応に移ることが可能です。
<国内線は欠航になりやすい>
台風や悪天候時、
国内線は欠航になりやすい傾向が
あります。
なぜでしょうか?
国内線は、代替輸送
・鉄道
・車
・船
など、
別の手段で移動が可能な場合があるため、
欠航になるリスクが高くなります。
<まとめ>
・台風接近時は
フライトの遅延。欠航がある。
・最新情報はインターネットが便利
・国内線は欠航になりやすい